ハワイアンズのプールで家族遊び倒しツアー!楽しむコツも紹介。
ハワイアンズに夏休み最後の遊びにお出かけしてきました
子供の夏休みに合わせて遊びまくっている、まさはるです(笑
いや~、昨日は子供たちとハワイアンズへ行ってきたのですが
最初からハワイアンズにいくとは決めていなかったんですね。
一日遊び倒すという日程はきまっていましたが
どこへ行くかはちゃんと決めていなかったです(笑
ただ、子供たちがプールに行きたいということで
千葉県のプールか近所の流れるプールいくかというぐらいですね、考えていたのは。
で、遊びに行く前日に・・・
どうやら天気が悪いらしいぞ。という事で
ハワイアンズなら雨でも遊べるよね~、という妻の言葉で決定しました。
前回の富士急ハイランドの時と一緒の流れですね
まだ前回の家族で遊びツアーの記事を見ていない方はどうぞ(笑
夏休みを子供を遊び倒せ!ぷち旅行の巻き2は富士急ハイランド。
という訳で出発~~~~!!
ハワイアンズ出発
ハワイアンズまで東京から高速道路を200キロ以上、走行して到着します
東京から福島ですから結構、距離がありますよね(笑
でもまあ、普段はせどりで車を使って
グルグル廻っているので、そこまで苦にも感じず到着です
むしろ、行ったことのない所に遊びに行くのはワクワク、ドキドキで楽しいです(笑
間は一気に省略しますが、、、、無事到着!w
ハワイアンズとはどんな所か
ハワイアンズとはドーム6個分程の土地に作られた大型スパリゾートです。
プールはもちろんのごとく、イベントも盛りだくさんで一日遊べるスポットとして人気です
流れるプールに普通のプール、ウォータスライダーもあり
温泉もあり、フラダンスも見れて、なかなか楽しいところでした。
しかも、プールの水は温水なので心臓に悪くない(笑
下記の動画でその雰囲気を覗けます
私が考えるハワイアンズの欠点とは
ただね、唯一の気になる欠点?がいくつかあります。
シート敷いて座る事は出来ません。
当然のルールかと思いきや、このルールが非常に曖昧です。
ネット調べた時にシートを敷いての場所取りがNGだと書いてあったので
OPEN時間前に到着しなくてもいっか。という気持ちで向かいました。
が・・・・しかし・・・・着いてみるとびっくり(笑
プールサイドにはもちろんシートは敷いていなかったのですが
プール内にあるベンチの場所やご飯を食べる休憩所ではビッチリとシートが 。
ご飯を食べる休憩所で場所取りされているので
ご飯を買っても、そこの場所では食べれないという・・・カオスでしたね(笑
ベンチも座れません(笑
まあ唯一気になったのその点ですが
それでも遊び倒すのであれば別に問題はありません(^^♪
ただゆっくり休憩するのは難しいかもしれません(笑
では話は戻ります
ハワイアンズに到着しました!!
やった~~、2時間ほど車を走らせハワイアンズに到着です

こういうときって正面で家族写真を撮るのが決まりなんでしょうが
思いっ切り度忘れしてしまい、着替え完了(笑

やばいプールだ、みんなちょっと興奮

やっぱプールは楽しいよね、後ろからパシャッと

次は下の子が滑り台に挑戦。
でも橋を渡らないといけないがビビってますw

思いのほか早かったのか、ここでもビビってます(笑

上の子はボールで遊び、下の子は浮いていて楽しそうですよね
あっ、後ろにいるお父さんは関係ない人ですからねw

ウォータースライダーも楽しみました^^

で、またプールで遊び~~の、すぐ兄弟喧嘩(笑


で、気づけば仲直り(笑

そんな感じで一日遊び倒して家族みんな満足ですw
ただ・・・・・・このあとは片道200キロ以上を車でまた走って帰りました。
つ、、、疲れたw
ハワイアンズで楽しむ秘訣とは?
最後に少しだけハワイアンズを楽しむためのポイントをメモします
まずですね、場所取りはしなくてはならないです。
朝早めに行って並ぶしかないです(笑

出典:http://www.hawaiians.co.jp/images/pdf/guidemap01.pdf
で、園内マップに赤枠を記したのが「ベンチ」がある場所です
(全部ではないけど目立つ場所)
小さい赤枠のところのベンチは数が少ないですが、真後ろにコインロッカーがあります。
で、すぐ目の前に腰湯という、浅いお湯が溜めてある体を温められる場所があります。
大枠での赤い枠は流れるプールのサイドにベンチが沢山並んでいます。
ここでも場所取りされています(笑
ただ、ここで休憩すると目の前を流れるプール利用者が流れています(笑
寝るのはきついかな~w
で、次は青枠の部分
ここは階や3階にある休憩所なんですが、、、ここも場所取りされてます(笑
健康センターとかにある食事をする場所みたいな感じです。
長い机が置いてあり、休憩スポットとなっています。
目の前には食事を買う所もあります。
しかもここはプールサイドではないので、休憩はゆっくりできると思います。
ただ、人気がありそうな場所なので、ここはまっすぐ目指した方が良いかもですね。
僕ら家族はラーメンをラべたくて2階に行ったのですが、座る場所はなかったです。
場所取りで座れませんw
一日、ガッツリ遊び倒すなら、ここ場所取りが意外と大切な部分かと。
ちなみにウォータースライダーも2段階の高さがありますが
一番高いのは人気があるため30~40分待ちしています。
下の高さのは5分待ちぐらいですぐに何度も乗れますよ(^^♪
(1回200円なので、たくさんのるならフローパスが良いかも)

出典:http://www.hawaiians.co.jp/images/pdf/guidemap01.pdf
ちなみに緑枠にはベンチが沢山あります。
ショーがやっている時は混んでいますが、それ以外の時は座って休憩できますよ^^
まあ、他にも温泉やご飯、フラダンス、イベントでいっぱい遊びましたが
全部は載せきれないのでこの辺にしておきます
せどりで副収入があればこそ、こういった時に全力で
遊びたおす事が出来るんだなと本当に思いました(^^♪
全力で遊び倒すために日々を頑張るって素敵ですよね
他の講座も沢山!無料コンテンツの『せどりと情報発信の教科書「せどナビ」』をプレゼント中!
↓
せどりと情報発信の教科書『せどナビ!』を講座付きでGETする!!
今は月収10万円を隙間時間(副業)で稼ぐのが当たり前の時代です。
あなたも私が用意した「稼ぐための知識」がしっかり身に付く
無料メルマガ講座と圧倒的ボリュームコンテンツで意識改革しませんか?
このメルマガ講座&コンテンツがキッカケとなって
実践開始1~2ヶ月で月収10万円を達成している方が続出しています。
まずはこちらで始めの一歩をスタートさせましょう!
↓
せどりと情報発信の教科書『せどナビ!』を講座付きでGETする!!
今は月収10万円を隙間時間(副業)で稼ぐのが当たり前の時代です。
あなたも私が用意した「稼ぐための知識」がしっかり身に付く
無料メルマガ講座と圧倒的ボリュームコンテンツで意識改革しませんか?
このメルマガ講座&コンテンツがキッカケとなって
実践開始1~2ヶ月で月収10万円を達成している方が続出しています。
まずはこちらで始めの一歩をスタートさせましょう!
この記事が少しでもあなたの参考になりましたら「いいね」や「はてぶ」などをお願い致します。
プレゼント付きのメルマガは下記バナークリックからもご登録出来ます。
プレゼント付きのメルマガは下記バナークリックからもご登録出来ます。
↓せどナビ!紹介動画↓
↓VIPメルマガ登録で「せどりナビゲーションMAP/せど★ナビ」をゲットする↓